忍者ブログ
釣り、旅行等を楽しんでる青年!?のブログ
プロフィール
HN:
daisuke tsutsumi
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
釣り、旅行、グルメ等など
自己紹介:
釣りを愛する30代。。。後半に入りました。。
趣味を通じて色々な方に出会えました。
これからも出合えると嬉しいなぁ~♪
P R
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/16 だい]
[01/16 イケチャン]
[01/08 だい]
[01/07 カーク船長]
[08/28 だい]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年に2回のお客さんとの釣行~
毎回の事ですが…行くと決まったら賑やかな事^^;
皆さんお元気で釣りをされますね~
釣り以前に毎日の様に釣果欄を見て釣れてるだの釣れないだの。。
この人は良く釣ってる!と言った人の名前がヤマトさんだったり^^;

そして釣行に当たりひっさびさなもんで。。。直前に釣果欄に載っておられた方に御連絡。
ヤマトさんは載って無かったんで行ってなかったのかな?
お~さん、ヒラマサさんに御連絡をさせて貰い教えを請うことに^^;

そこで得た情報はうまくいけば青が見えるが食わない(笑)
餌はシラサでしっかり誘う。

等等…色々と教えて頂きました^^

道中は2時20分に出発して5人で一台で行く事に~

4時15分に旭屋さんへ到着~って言うか…4時20分の待ち合わせでなんで3時45分にまだか?って電話があるのだろう?不思議です(笑)

今回は自分なりに試したい事があり餌は制限。

シラサと黄色甘エビ、ササミ、シマアジ、生ねり、甲南シリーズのみ。
これでも多いですけど^^;

あとはアジを購入~(この時はしたつもりでした、、)

そして受付に行くとO~さんが・・御挨拶をしてこれまた教えて頂こうと思いました。
そしたら第一声が「食わんよぉ~」って(笑)
名人が食わないって言うなら余程か~と思いながらお話してるとブリオさんと来られてると。。。
ひっさびさやし御挨拶~って思ったらトイレで格闘中。。。
仕方ないので後で会えたらにしようと思い桟橋へ

受付は早くて6時前には筏へ~4号大筏^^

場所決めじゃんけんで僕は南西に^^
タイは北側って聞いてたから親父にタイは任せた~

スタートしてやはり釣ったのは北西の親父。。
こっちゃ当たりません~^^;
まぁ~朝一番は青狙いでしたけど^^

けど、釣れないもんでタイに切り替えて誘うと当たりがあってタイゲット^^
タイの放流が8時前に来たかな??そして入れてくれると
やはり一気に食い出して3名程を除いてみんなゲット^^

それからは南側で入れ食いになって僕はこの時点でタイを8枚ほどになってました~
そして西側の人が青物を掛けてタイが散ってしまい終了^^;

それからひまひまタイムで。。隣の筏に居てはったO~さんとぶりおさんの様子見。。。
二人して竿を曲げてる事。。。
それに便乗できるのか、、乗合の家族連れなども結構釣ってはりました~
O~さんの誘いをこっそり拝見して(笑)
自分でもやってみようと思い戻りました。

そしたら青の放流で…めっちゃ入りますね。。^^;
タイが30~40程は入ったし、青も10本以上は入ったのではないでしょうか?
アジをつけてやっても駄目。。シラサに変えても駄目。。

放流したら釣れないってのは本当でスレ掛かりの青が一本と他に一本上がっただけで終了^^;

早々に見切りをつけてお土産確保。。。来れなかったお宅に配る分を釣らないと、、、

シラサで入念に誘ってるとパターンにはまってタイ2匹ゲット^^1匹ばらし、、

そしてここから自分で満足できた釣り方で…

シラサで誘って(O~さんの見よう見まね、、)いると
下からシマアジが5~6匹浮いて来まして、、
これが下に行かず、、ちょうど見えるぐらいの所を回遊し出しシラサを入れると見に来る、、、
そこで誘ってると見釣りですがシマアジゲット♪
気持ち良かった、、、しかも45センチの良いサイズ^^

まだいけると思い再度、誘うと…もう一匹ゲット♪

そしてまだ居てるし狙ってみて~と言いましたら横の方が
掛けたのですが痛恨のバラシ。。
釣り経験が少ないので少しドラグ調整が甘かったようです、、

そして終了間際にシラサで底に落とすと一気に穂先が入りタイでは無い引き。。。
カンパチ君の様でしたが3号では無理なんできれちゃいましたーー;
けど悔しいから直ぐに入れてタイをゲットして13時上がりで桟橋へ
O~さん、ぶりおさんも早上がりで桟橋で会えたんで最後にさよならを言って帰宅しました~

今回の釣果

タイ 11匹 7.5~9m シラサ、甘エビ、ササミ

シマアジ2匹 見釣り  シラサ

坊主が一人いて1匹も二人。。。
あとは平均的に5~6枚が多かったです^^

何とかつ抜けして竿頭になれたんで良しとします^^;

お世話になったヒラマサさん、お~さん、O~さん、ぶりおさん。有難う御座いました~また遊んで下さいね^^

拍手[0回]

PR
10月19日に急きょですが岬さんへ釣りに行ってきました~

岬さんのHPを覗くと岬の日に当たる19日に貸切の空きアリと^^

電話して予約完了☆

当日は4時に出て餌屋によってコンビニ寄っても6時には着^^

受付をしてスタート☆

筏はB筏^^
大きい筏を区切ってるのですが一辺だけ狭くて釣りにくい、、、
僕は沖側に陣取りササミでスタートも釣れない。。

他の人は順調にタイをGET☆
親父も好調です^^

それで餌を変えて棚を変えると(4・5→4)当たりがあって
タイをGET^^

この日はシマアジ大放流とタグ付き真鯛との事ですが
放流数が見えない。。。
何となくですが…

男性4名、女性4名で・・・

・タイ10匹ほど
・タグ付き真鯛 見えず
・シマアジ3~5匹
・イサギ3匹?

なんか大放流??(笑)

青の放流も無いらしくこれで終わりでした。。。

話は戻して…

シマアジは入れてくれるとすぐに食って3匹とも頂きました^^
2回目のシマアジ放流は釣れませんでしたが^^;

釣れなくなったので短竿で角を探るとひったくるような当たり。。。
抵抗むなしくハリス切れ、、

ハリスを変えて入れるとまた当たりがあり青宣言^^

きれいなカンパチでした☆

そっからはあまり覚えておらず風で寒くてたまらんかったです、、

最終的には・・・

・タイ10 棚:色々 餌:色々

・シマアジ3 棚3m 餌:練餌海道

・イサギ1 棚4m 餌:シラサ

・カンパチ2 棚4m 餌:ミック、シラサ

合計で16匹でした^^

拍手[0回]

しかし、暑くなったり台風が来たりとややこしい天気が毎日、続きますねぇ~

さてさて。。先週末は愉快な仲間達と梅田の駅前第一ビルにありますビアガーデンに
行ってきました~~

5時半スタートで5時半に着くと受付ですんごい人…
並んで5分ほどかな?で受付が終わりとりあえずビールを☆

中華料理と焼肉?を食べ放題、そしてもちろん飲み放題で3600円☆
時間制限も無く17時30分~20時45分まで
中華は意外と美味しくてチャーシューやきゅうりの酢の物が美味しかったです^^
焼肉は…普通でした(笑)

そして1杯目は一番搾り~好きな銘柄です~

テーブルの横が自動サーバーだったのですがプレモルを発見(笑)
そっからはプレモルで…ハイボールに移りたかったのですが
そこは自動では無いので行列が…

なので、、ずっとビールばかり飲んでいました^^;

友達とワイワイと話をしながら過ごす時間はあっちゅう間で、、、
楽しかったです~~

そして…次回の釣り予定ですが…
シルバーウィーク明けの24日ぐらいに辨屋さんに行きたいと思うんですが
良く考えたらシルバーウィーク明けって普通に働いてる人は厳しいですよね^^;

月末まで悩んでみます~
それか…レインボーさんの2部とかにも行ってみたい気もするんすがねぇ。。。

あっ!10月25日はレインボーさんです~
お客さんとの貸切釣行~とりあえず2基押さえですが既に13名(笑)

拍手[1回]

先週の木曜日に紀州さんへ遊びに行ってきました~

今回のメンバーはほぼ固定のお爺ちゃん軍団、、
僕の次に若いのがうちの親父、、、
僕を除いての平均年齢は70越え^^;

皆さん、お元気ですわ~

予報は雨予報…テンション下がりつつでした。。。
道中は久々にマルニシさんに寄って大島さんにご挨拶^^
店内におられたのが丸〇さん?と思いましたが人違いだと恥ずかしいのでお声を掛けずに^^;
そしてマルニシさんでデカシラサとウグイを買って紀州さんへ~

そこでも横に止まってる車がどうも丸〇さんぽい、、
出た時にお声を掛けさせて頂いたらやはりそうでした^^;
大筏で単独釣行との事でした^^

うちらはG筏で7:30スタート

じゃんけんで親父が勝ち西側をとって西南に陣取りました。

朝は練餌海道でスタート。
直ぐに当たりがあり鯛をGET^^
小さいけども良く引いて良い感じ☆
その後も立て続けに当たりがあり鯛3匹、シマアジ1匹を
GET^^

南面の方が青を掛けて暴れまくって鯛が散って終了^^

しかし、4~5mぐらいでシマアジが数匹動いてる??
狙ってみようと練餌海道を入れると食いついてGET^^

直ぐに次を入れるとまた寄ってきてGET^^

更に入れるとこれまた直ぐに食いついてGET!
とはならず…バラして終了(笑)
この辺が下手くそなんすよね、、、

そして青の放流~気合を入れてウグイを付けて入れるも当たらず…
そして親父が青コールで綺麗なカンパチGET^^
それも続かず…

そして終了までなんやかんやとダラダラ釣れる続けて
最終では・・・

鯛12匹    エサ:しまあじ、練餌海道、シラサ、甘エビ
          棚:7~9m

シマアジ3匹 エサ:練餌海道 
          棚:見釣り、7m

他の方の釣果はこんな感じでした^^

西北:親父→鯛6、カンパチ1、ハマチ2 (写真撮影。。)

北西:Aさん→シマアジ1

北東:Bさん→鯛4

東:Cさん→鯛6

南:Dさん→鯛2、ハマチ1、カンパチ1

そして…7月の大会はお手柔らかにお願いします、、、

ちなみに丸〇さんは大爆釣でした、、、

拍手[0回]

年に2回行っておる当店主催の釣り会emoji

春は辧屋さん、秋は紀州さんかレインボーさんといった感じで
遊びに行っておりますemoji

とは言いましても当店はお客さんに行くか行かないかの参加有無を
聞いて準備出来る方はご自身で…
どうしても出来ないけども行きたい方は仕掛けやエサを用意しておく様に
しておりますemoji

そして今回は他の電気屋さんも加わり子供を含めて総勢で14名での釣行☆

やはり三重県は朝が早く…遅刻は嫌なので2時20分にお客さんを乗せて
出発!!
途中でトイレだけ寄って4時20分に玉城インター近くの旭屋さんへ着くと…
既に皆様勢ぞろいで…「おそいやないかぁ~い」と(笑)
集合は4時40分の筈ですよ(笑)
楽しみにされてるのは良い事で、、、

そこで餌を仕入れて魚かしへemoji
牧野さんは筏に行くらしく入れ違いで会えませんでしたが予約していたエサを受け取り
そして一度使ってみて~とおっしゃって下さったものを頂いて辨屋さんへ

受付をして筏に上がると筏は3号

3名が3組と5名1組(子供2人含)にしてじゃんけん大会emoji

お客さん同士が火花を散らし…勝ったのは僕のチームの代表者emoji

西側を頂いて…僕が北西角に入りました。

そしてある程度用意が出来た所でスタートemoji
朝一番はキビナゴサンドで筏の真中へ落とすも反応無しemoji

北西の人が鯛を釣り上げたんで鯛狙いに切り替えるとすぐさま当たりがあって
鯛をGET!!
しかし…辨屋さんの鯛は大きいですね、、、
釣り応え抜群!!

それからは釣れるのは北西、西側のみでたまぁ~~に当たる程度。。

放流があり感謝祭なんで期待しておったら…それはそれは…
たくさんの鯛が入りまして1分ほどして落ち着いたら一気に食いだしてほぼ全員が
鯛をGETemoji

僕はというと放流後の落ち着く段階で既に鯛が7枚ほどemoji

そしてまだ釣れていたんで子供と場所を変わってそこに行くとシマアジが群れで…
シラサの見釣りでGET☆
「おまえは釣れん様になったからそっちに行ってつっとんのかい~」と
言われなき汚名を着せられました(笑)
狙わんのが悪いです~~ってそのおっちゃんには返しておきました。

そこからはシマアジを見釣りで釣ったりシラサを付けていたら青が掛かりそこから
プチラッシュがアリで楽しめましたemoji


最終の釣果は

タイ9匹      8~8.5m   シラサ、ササミ、甘エビ、団子

シマアジ4匹    見釣り~5m   シマアジ団子、ミック、シラサ

イサギ2匹     8m       ミック、ササミ

ツバス1匹     5m       シラサ

ワラサ1匹     8m       シラサ

合計で17匹でした^^

写真にカンパチがありましたがあれは要らない人がトレードしてと言っていたんで
イサギ1匹とシマアジ1匹でトレードしました(笑)

喜んでいたらお~さんが正徳丸さんで21匹って聞いて…悔しい(笑)
今年はお~さんに会えるんかなぁ~~~^^

天気も最高で楽しい一日も過ごせましたが帰りは渋滞、、、
家に着いたのは13時上がりで18時半でした(笑)

拍手[3回]

Copyright © ~DAIの趣味ブログ~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]