この日は友達に誘われての釣行~
寸前まで雨予報が晴れになりまた雨になり曇りに…
ギリギリまで天気は分かりませんでしたが最終的には
風はきついものの雨は降らずで良かったです^^
当日は3時20分に家を出て大東鶴見から松原まで
近畿道に乗り堺の友達宅に着いたのが4時30分
そこからMAX泉大津でエサを仕入れて現地に着いたのが
6時10分ぐらいだったかな?
降りて見ると暴風^^;
防波堤からしぶきが上がってます^^;
勝手が分からないんで車を止めるとトラック来るんで
すいませんが移動をお願いしますと^^;
道具だけ降ろしてしぶきのかからない所へ移動。
7時からスタートで筏は8号?だったかな?
そこに友達ともう一人のお連れさん。
4号には違うお連れさん3人が入りました。
場所も分からずとりあえず空いてた奥側に陣取りスタート。
棚も浅いって聞いてたので4.5mからスタートするも
当たり無し。。。
小物竿に持ちかえて6mに落とすとエサが無い…
エサ取りが湧いてると思いエサ取りに強いエサに変えると
直ぐに当たりがあり綺麗なタイ♪
このエサで4匹ほど釣ったかな?
そこから棚を変えてもダメ…
エサを魚かしシマアジにすると当たりが出て綺麗なタイ^^
この時点でまだ8時前(笑)
今日はたくさん釣れると思ったのですがここからが…
シマアジが入ったのでシマアジ狙いで行くも釣れず。。
そうこうしてると友達がシマが浮いてる~と…
ちなみにこの時点で友達はイサギ1、お連れさんはボーズ。。
シマアジが見えてると言われると狙いたくなりシマアジを
つけて落とすとフォール中に食ってきました♪
これがまた…デカシマアジで50センチほどありまして…
楽しかった(笑)
そして、浮いてるのも居なくなりそうしてるとカンパチの放流。
ウグイやアマゴで狙うもダメ。。
カツオもダメ…イワシもキビQもダメ。。
諦めて鯛狙い^^;
貸切だったら2本竿行けるみたいな雰囲気だったので
(他の筏でもしておったしスタッフも見ても言いませんでした)
青物竿にアジを付けて5mにほっておきました^^
タイを狙ってるとまたもや当たりがありあげるとイサギちゃん♪
おいしそうぉ~
そんなんしていて青物竿をふと見るとアジが良く暴れてる♪
ただ、、暴れ方が変??
とりあえず小物竿を除けて聞いてみると穂先が突っ込み
青~
もちろん上がってきたのは綺麗なカンパチ^^
その後に小物竿で釣ったアジを付けて次はさっきから
チラチラ腹が見える青物に狙いを付けて3mへ^^
そして小物竿で鯛とイサギを追加して友達を見ると
どうやらエサ取りのアイゴに触れたみたいで痛いと^^;
傷口を見てると青の穂先が一気に突っ込み…
カンパチGET^^;
その後は見えてきだしたシマアジを一匹追加して
終了となりました^^
ただ、狙っていたトラフグちゃんは食ってくれませんでした^^;
最終釣果
タイ7匹 棚:6m エサ:シマアジ、マル秘エサ、ミック
シマアジ4匹 棚:見釣り、6m エサ:甲南団子、シマアジ
カンパチ2匹 棚:3m、5m エサ:活けアジ
イサギ2匹 棚:5m エサ:ミック、オキアミ
計15匹