忍者ブログ
釣り、旅行等を楽しんでる青年!?のブログ
プロフィール
HN:
daisuke tsutsumi
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
釣り、旅行、グルメ等など
自己紹介:
釣りを愛する30代。。。後半に入りました。。
趣味を通じて色々な方に出会えました。
これからも出合えると嬉しいなぁ~♪
P R
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/16 だい]
[01/16 イケチャン]
[01/08 だい]
[01/07 カーク船長]
[08/28 だい]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次回はお友達に誘われて始めてお邪魔します泉南の岬町にある岬さんに
行ってきますemoji

棚が浅いらしいのでいつもの釣りじゃ無くもっと繊細に釣らないとスレてる気が
するんですがどうなんでしょうねぇ?
何にせよ少人数で貸切みたいでほどほどに釣れればと思っておりますemoji

目標は…鯛6枚、青物2本、その他で3匹ぐらいかなぁ~

その為に明日までの展示会は頑張ってきますemoji

拍手[0回]

PR

今日はBFの最後の予選会に出場してきましたemoji

前回はお~さんのガッツポーズを間近で見て
次は自分やぁ~と気合を入れてくじ引きの練習を…emoji

そのおかげか分かりませんが場所は良い場所にemoji
ただ…筏が気になる、、、

朝は例の様にマルニシさんへよりシラサとエサを買い
紀州さんへ^^
道中は雨が酷く雷も凄かったですが向こうへ着くと雨も上がっていましたemoji
このままやと良いなぁ~と思いつつ皆さんにご挨拶。

受付をしてくじを引くとA7番

狙っていた西南!!
筏はBを狙ってましたがまぁ~良しとしましょうemoji

同じ筏には…

M岳さん、Iさん、Iさん御兄弟、しぃこさん
あとH会長のお連れさん、あとお一方はお名前を
知りませんでした…

朝一番は生ミックでスタート…周りは当たるけど
当たらない?あれ?
棚を探ると9mで当たりが♪
鯛をGET!
続けて入れるも当たりが無い、、
エサを変えて落とすとフォール中に食って青?かもと思ったのですがしぃこさんも同時に青コールやったんでお祭りかぁ~と思っていたら逆に走るemoji
シマアジちゃんでした~
これも丸○さんと絡んでいたのですが上手く緩めて下さり
無事に釣りあげられましたemoji

そして当たりが無い時間emoji
しかも雨。。。

そのまま青の放流時間へ~
カンパチとハマチが入りましたがどうにも活性が良くない?
あまりAは青コールが聞こえず、、
しかし、何人かの方が青を釣った後に来ましたよぉ~
あおぉ~~ん!!

綺麗なハマチ君でした~
けど…カンパチが良かった。。。(笑)

そしてこれまたシィ~~ン

たまぁ~に横のIさんがシマアジを上げるぐらいで活性は
思くそ悪い状態に。。。
ただ、自分の場所にはタイがいると信じ続け打ち返すと
きましたぁ~タイ!!
エサを変えながら棚は変えずに5匹釣りました!!

どうにも釣れないと放棄する時もあるんですが今日は
自分なりに粘って粘って頑張ったと思います。

最終的には鯛6匹、シマアジ1匹、ハマチ1匹でしたemoji

11点なんで箸にも棒にも引っかからず。。。
けど、これが実力かも…
お~さんは励ましてくれるしK村さんも後ろから声を掛けて下さったりで釣れない時間も頑張ろうと思えました。有難うございますemoji

そして優勝は…書いていいよね??
やはりこの方ですね、、、
 

K村さん!!
ダントツの点数でした。。。
なんであんなに釣れるの??
タナ?エサ??仕掛け?
全てを含んで「腕が違う!」で終わりそうですがemoji

とにかくおめでとうございますemoji
これで紀州さん代表は

ヒラマサさん、K保さん、しぃこさん、お~さん、K村さん

に決定!!
凄いメンバー^^;
当日は応援に行けませんが是非とも優勝してきて下さい♪

拍手[0回]

8月6日の大会詳細を書こうと思っていたものの…
(おーさんにはブログに書かせて下さいねとお願いしておいたのに、、、すいません、、)

もうそれからお盆まで忙しいの何の…
する事が重なると他の事を考えれない自分のキャパの
低さも問題ですが…ゆっくりしたら何も考えたくなくなって^^;

そうこうしてる内に皆さんのブログでアップされていき書くタイミングを失って、、^^;

なにはともあれお~さん、優勝おめでとうございます^^
あと一つの権利を巡ってもう一回、頑張ってみます(笑)


そしてお盆休みも今年はする事が無く(釣りの予定も入れず。。。のんびりと1円パチンコに行ったら負けてしまい家でDVDをみたりしてました^^;

一応は13日~18日まででしたが…

13日は友達と去年から始めた昼宴会^^;
11時半から始めて2時まで飲み放題だったんで飲んだくれたなぁ。。
昼から飲むのは最高です(笑)
コースで6品ほど付いてちゃんとしたビールで2500円でした^^

その後は楽しい事をしつつまた夜に飲みに行ったものの
やはりもう飲めないといった感じで大変でした(笑)
無事には帰ってきましたが(笑)

14~17までは特に何も無く…15日にランチに行ったぐらいかな?
その後は嫁のお買い物に付き合い、、、一日が終了^^;

18日は恒例の蒜山へ^^
今年は台風の影響で野菜も少なくトウモロコシも良く無かったです、、

まぁ~例年の様に道の駅→ニジマス釣り→BBQ→知り合いの畑で野菜狩りをして帰宅^^;
昨日は仕事を夕方早目に終えてお土産の野菜配り^^

そんな感じのお盆休みでした~ちゃんちゃん♪

そして明日は京セラに行ってきます♪

拍手[1回]

昨日は所属している会のオープン大会でした^^

前から参加表明をしていたもののどうも前日まで
気分も上がらない…
用意をしていても気持ちと身体がバラバラみたいな^^;

けど、皆さんとお会いできるのを楽しみに気合を入れて
一路紀州さんへ!

今回は交通費をけちって阪神高速経由^^;

友達も急遽参加(以後M君)になったので6時にローソンで待ち合わせ^^
5時半に着くと既に到着していた彼、、、
合流して駐車場に着くと既に皆さん到着しており、、、
早いですねぇ。。^^;

会長を始め皆さんにご挨拶^^

そしてお~さん、しぃこん、ヒラマサさんご夫婦にお会いしたのでおめでとうございますと^^

それから受付をしてくじを引くとF-8・・・どこだ?
思っていた所とは違い…北東でした。。。
ここは苦手な場所。。。まずは入らない場所^^;
この時点で嫌な予感、、
K村さんが通りすがりに。。。
「ここは場所が悪いなぁ~」
心の中で「僕もそう思う」と(笑)

M君を見ると西北側に!
良い場所やん♪腕もあるしそこそこ良い所行くんでないかい?と思っていたらスタートの合図♪
同じ筏で知ったお顔はおーさん、Sさん、T君ぐらいか?

入れると直ぐに皆さんに当たりがありSさんがシマアジGET!
直ぐにおーさんやお隣の方、T君と次々に当たりが☆
そして僕にも当たりがありやり取り♪
上がってきたのはシマアジ☆
しかし、よく見るともう一つ針があって僕のは外れてる!?
どうも僕のに食った後にお隣の餌にも食ったようで
まんが悪い事に僕のが外れたみたいでどうする事も
出来ずにお隣さんの物へ、、、

いれると直ぐに当たりがありバラシ、、
直ぐに入れると当たりがありチャリコサイズの鯛(笑)

ここからがどうにも感が鈍ってるのか当たりはあれどバラシばかり、、
ボォ~っとしてくるし(笑)

けど、何とかシマアジをGETして青の放流へ☆

カツオをつけて入れると直ぐに青コール!
違う方がですが^^;

筏で3本ほど上がったかな?活性が落ちたんで
鯛を狙うと直ぐに当たり♪
バラシ、、、当たりがあってバラシ。。。
どうにも自分の下手さが…
おーさんからも「当たりあるん?」と・・・
有るけどバラすと話すと苦笑いに(笑)

その後すぐにカンパチの放流!

入れると直ぐに当たりがあるモノのアジがデカすぎて
飲み込めず、、、
上げてる最中に何度も食うのですがデカすぎるんで
飲み込めずに吐き出す感じ、、、
もうちょっとジャストサイズのアジを置きましょうよ、、、

それから放流したカンパチは違う方の物へ、、
この辺りからもう集中力も切れてしんどかったです、、
けど、最後の鯛の放流で良いサイズの鯛が上がりこれで終了!

途中でSさんのシマアジラッシュを指をくわえて見ていました(笑)

そしてM君に聞くと鯛4枚のシマアジ2、ワラサ、カンパチ1ずつと良い釣果に^^

丘に上がってからは表彰式があり順番に早々に名前が呼ばれなかったので終わり(笑)
M君は88人中20位となり魚かし賞♪
出刃包丁を頂いてました^^

それからくじ引き大会で僕は新茶のはをGET!
じゃんけん大会も行われM君はなんとロッドケースを
GET!
良い大会だったと思います^^
楽しかったみたいです♪

追記ですが帰りの船の中でヒラマサさんと筏の上で久保さんとお話をしていたのですがやはりお二人共に研究熱心でそれに腕が伴っている方だなぁ~つくづく思いました。

そしてヒラマサさんに「大会で6回もバラしたらいかんね~
ハリスは落としても針は落とさない方が良いのでは?」と
教えて頂き次回は少し大きめの針で挑んでみようと思います☆

来月のビッグフィッシングで目指すは1位ですがそれまでにちょっと色々と考えていきたいと思います^^

拍手[0回]

当初は5人で割っていくつもりが一人が急性胃腸炎及び
腰痛があるとの事で急遽、4名貸切に…
失礼を承知で色んな方にお聞きするもやはり急すぎて
無理ですと・・・
また、今度は違う日にご一緒して下さいね^^

なので4名で大名釣りです^^

朝は2時30分に出発!岸和田の友達を迎えに行って
待ち合わせ場所のマルニシさんへ^^
そこでシラサとマムシ、青イソメを購入して一路、カタタさんへ^^

6時ごろに到着すると丁度門が開く頃で荷物を持って受付へ^^
遠いと聞いていたのでカート持参です^^

受付をすると6号との事。。。
そっからがまた遠い…いっそ、荷物だけでも船で運んで、、、そしてトイレも出来たら各イカダに付けて、、、

けど、筏に着いてから用意する時間が30分ほどあり^^;
スタートの鐘の音でスタート^^

僕は最後に余っていた場所の東側でスタート♪
本当は北か西を狙ってましたが^^;

やはりというか、、、なんというか、、、当たるのは西と北ばかり、、、東に南なんぞ全く当たらない、、
2本竿OKなんで出しても一緒(笑)
良く聞くとすり鉢状の生簀なんで際を狙うと網にかかるばかり、、
8時30分に鯛の放流があっても釣れず、、、
9時30分にシマアジ、鯛、石鯛が入るも釣れない、、、

西と北もそんなに当たらない。。。
スタッフは青の在庫はいてますよぉ~と^^;
青だけ!?(笑)

そのまま当たりも無く10時30分に青の放流…

カンパチ2匹にハマチ1匹、ヒラマサ1匹。。。
やはり活性上がらず、、^^;
一人がカンパチを上げて終了~♪
あとを追っても来てません^^;

小物に切り替えて生ミックをつけて入れると当たりが
あり鯛をゲット♪
開始から4時間後ぐらいだったかな^^;

そして、1匹は寂しいので西北に移動して入れると
仕掛けがなじむか馴染まないかで当たりがあり
鯛をGET!
そっからは西北に皆が集まり順番に鯛をGET!

僕も終了までにタイ6匹を釣り終了~^^;

荷物を片づけて遠い道のりを歩いて帰りクーラーボックスを持って〆場へ♪
凄く魚の処理は良いみたいで血があまり出ていない、、
そしてボックスまで入れてくれ魚を触らず♪

帰りは紀の川SAで休憩して岸和田に友達を送って
帰宅したのが6時^^;
釣り時間は長いけどちょっとしんどかったです^^;

今回に思った事:

カタタの釣堀→ロケーションやスタッフの対応、魚は良い感じでした^^
放流は少し少ない気がしますが…
けど、遠いのがネックです。

釣り→釣りは場所じゃないって思ってましたが今回は
まともに場所の差が出ました。。。
腕も大した事が無いのに場所が恵まれなければやはり
釣れません^^;

釣果→鯛6匹

友達の釣果→

A:カンパチ1、イシガキ1、鯛9(掬ったカンパチ1) 北
B:ワラサ1、シマアジ1、鯛6 西
C:鯛4 南

あまりに悔しくて悔しく…次回は負けないぞぉ~

拍手[0回]

Copyright © ~DAIの趣味ブログ~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]